報奨金の使い道
- satake-clinic
- 3月21日
- 読了時間: 1分
先日、心肺蘇生をして消防署から頂いた報奨金は、10万円の商品券なんてことはなくて
現金で金額自体は、微々たるものでしたが、有難く頂戴しました~

美味しいものでも食べて使っちゃおうかと思ってましたが、
先日、お世話になった母校の中学高校から寄付のお願いが来ていたのを思い出しました。
わが母校は、僕が通学していたころと比べて格段に進学成績が、伸びていて
今年の東大合格者数は、なんと全国2位に躍進しています。

後輩たちの頑張りのおかげで母校自慢をさせてもらっているので
良い機会なので官房機密費でない自分のポケットマネーを少し足して
お世話になった母校に寄付をすることにしました。
情けは人の為ならず
ですね~

あと、日曜日9時からのTBSのテレビドラマ御上先生は、わが母校が、ロケ地として
使われていて毎週欠かさず観ています!
今度の日曜日が、最終回になりますのでご興味ある方は、ご覧になってくださいね!
なんか母校が、いろいろ頑張っているとちょっと元気が出てきます!
※心肺蘇生して救急車で運ばれた方は、順調に回復して今週末退院だそうです!
もちろん社会復帰も可能で元気に働けるようです!
めでたし!めでたし!