
- 2021年8月31日
子宮頸がんワクチン再開検討
昨日の東京都のコロナ感染者は、3000人以下になりました。
ワクチンをコツコツ接種してる成果かどうかわかりませんが、頑張るモチベーションにつながりますね! 楽観視するつもりはありませんが、ピークアウトするとよいですね! ワクチンの話題が続きますが、今朝の新聞に子宮頸がんワクチン接種再開検討の記事が掲載されていました。 子宮頸がんは、年間1万人罹患して約3000人死亡する病気でワクチン接種でほぼ予防が可能です。 子供がまだ幼い若い母親が罹患して死亡するケースが、多いのでぜひ10代の女性に接種してほしいです。
ちなみに佐竹家は、娘二人とも接種済みです。 ワクチン接種の副反応の大々的なマスコミ報道で接種する人が、激減してしまいました。 日本は、WHOなどから積極的に接種するよう次の様に批判されています。 世界保健機関(WHO)のワクチン安全性諮問委員会は、日本で子宮頸(けい)がんワクチン接種の積極的な勧奨が中止されていることについて
「若い女性をヒトパピローマウイルスによるがんの危険にさらしている」 昨日、製薬会社の人から次のような新しいワクチンの
閲覧数:97回

- 2021年8月30日
今日は、No残業DAYだった・・・
本日30日は、コロナワクチン接種を行っていません。
理由は、さたけクリニックのワクチンは、ファイザー製なので3週間後の月曜日が、祝日だからです。 ※最近このバッジは、40歳以上もしくは希望者のみに渡しています。 おかげでさたけクリニックは、コロナ禍以前の平穏な空気に包まれています。
苦痛の無い胃カメラや苦痛の無い大腸内視鏡は、もちろん区の特定検診や
書類の整理など日頃できなかった溜まりに溜まった仕事をこなすことができます。 午前中の診察時間内に自宅療養しているコロナ患者さんに電話して患者さんの状態を 把握することもできました。
みなさん深刻な状況にならずに自宅療養されていて一安心。
やはり余裕って大事ですね! スタッフにも今日は、余裕があって心なしか笑顔が普段よりさらに多いような気がしますね!
ワクチン接種は、接種そのものも労を要しますがそれ以外にも 接種終わったら毎日厚生労働省のシステムV-sysへの接種登録作業 予約作業とその患者さんのカルテ作成 予約に関する問い合わせの電話対応
(HPに電話は、控えてもらうようにアップしていますけど)
閲覧数:104回
- 2021年8月28日
コロナワクチン接種のお知らせ
通常のワクチン接種の予約は、8月28日午後18時現在受け付けていません。
9月初旬に大田区よりワクチンの供給の通知が、ある予定ですので
予約再開できるかもしれません。
予約再開次第HPにアップいたします。
※電話でのお問い合わせは、通常業務に大変支障をきたすのでお控えください
閲覧数:234回