
- 4月27日
This is a iron man race !
先日ブログにアップした続報~ ジョギングクラブの友人が、青森から下関までの1500kmを19日間での走破を 計画しています。 先日、朝みんなで一緒にジョギングして彼を壮行してあげました。 真ん中に移っているのが、みんなから親しみを込めて慎ちゃんと呼ばれている 田中慎一郎選手! 彼の計画は、 1.4月29日(金) 青森駅~北秋田駅 98.1km 2.4月30日(土)
北秋田駅~秋田駅 81.6km (179.7km) 3.5月1日(日)
秋田駅~山形県酒田駅 101.4km (281.1km) 4.5月2日(月)
酒田駅~村上市 104.9km (386.0km) 5.5月3日(火) 村上市~新潟駅 56.3km (442.3km) 6.5月4日(水)
新潟駅~柏崎市 84.9km (527.2km) 7.5月5日(木)
柏崎市~糸魚川市 85.9km (613.1km) 8.5月6日(金) 糸魚川市~高岡市 95.3km (708.4km) 9.5月7日(土) 高岡市~加賀市 91.0km (799.4km) 10.5月8日(日)
加賀市~敦賀市
閲覧数:95回

- 4月22日
帯状疱疹の予防ワクチン
帯状疱疹の予防ワクチンが、あるのをご存知でしょうか? 基本的に50歳以上の方に2回接種することで生涯帯状疱疹を予防できるそうです。 自分自身は、 「70歳ぐらいになったら接種するかな?」 なんて思っていたところ休日診療所に48歳の帯状疱疹患者さんが、来院されたので 意を決して接種することにしました。 今年になって1回目を接種して2回目を先日、翌日ジョギングをしない日を見計らって 接種しました。 熱は出ませんけど、接種部位に疼痛があってちょっとダルイ感じがしました。 健康保険は、使えないので1回22000円と高価なワクチンですけど 帯状疱疹の患者さんがいらして辛い痛みを予防できるのであれば、 決して高くないのかもしれません。 さたけクリニックでもすでに数人接種しています。 妻にも接種をしたいと思いますので転ばぬ先の杖として皆さんも接種を 検討してみたらいかがでしょう?
閲覧数:34回

- 4月13日
ウクライナへの医療支援と小児がんの支援
以前からウクライナへ何かしらの支援をしたいと思っていましたが、どうしたら 良いかわからず時間が過ぎていました。 すると先週日本医師会からウクライナ国民への医療支援金申込書の案内が来たので 日本医師会を通じて少しばかり寄付をさせて頂きました。 これで少しでも大変な思いをしているウクライナの人たちへお手伝いが、 出来ることを祈るばかりです。 この前の日曜日にジョギング仲間の友人に会いました。 僕と同い年の彼は、ウルトラマラソンが、得意としていて200k以上走るギリシャの スパルタスロンなどの変態レースを完走していましす。 極め付きは、今年のゴールデンウィークから青森から下関までの1550kmを一か月で 走る大会に出場します。 ただ走るわけではなく彼の本州縦断チャレンジは、小児がんと闘病する子供たちと そのご家族を支援するゴールドリボンネットワークに協賛しておりチャリティを 募集しています。 週末、彼と食事する機会があったのでこのチャリティーにも少しだけお手伝いを させて頂きました! はやく平和で子供たちが、幸せな世界が戻ってくることを祈るばかりです。
閲覧数:111回